レポートをダウンロード
- レポートタブを開きます。
- Brand Awarenessの詳細分析をクリックします。
- レポートに表示する分析データを訪問者分析、コンバージョン分析、フルファネルコンバージョン分析の中から選択します。
- ダウンロードをクリックします。
訪問者分析
新規訪問者の直帰率 |
新規訪問者のうち、ランディングページのみを閲覧してサイトを離脱した件数を計測します。 |
Brand Awarenessから流入した新規訪問者の割合 |
比率は日々変動しますが、0%を計測した場合は次の点について評価することが必要です。
|
エンゲージメント | 訪問者が広告やウェブサイトに接触する方法のことです。 |
訪問者の利用デバイス(モバイルかデスクトップか) | 確かにモバイルトラフィックにおけるコンバージョン率はデスクトップより低いものの、モバイルトラフィックの方が価値が低いと言い切るのは誤りです。訪問者がお客様に接触するごとにコンバージョンへの距離は縮まります。 |
ビュースルー、クリックスルー |
広告露出の価値を理解する時に使用します。広告を表示したもののクリックしなかったユーザーについて、その後にコンバージョンが発生したかどうかを計測できます。 |
閲覧したページ |
このグラフは直帰率についてさらに詳細に分析します。 平均ページビュー数が少ない場合、サイトの全ページで価値を伝えるようにします。新しいランディングページを設定してエンゲージメントを増やすのもひとつの方法です。 |
最初の訪問の滞在時間 |
訪問者によるサイト滞在の平均時間を計測します。一般的に、訪問者は滞在時間が長いほどエンゲージメントを結ぶ傾向にあります。 |
国別または州別の訪問者 |
サイトトラフィックの流入元を表示します。
|
ウェブサイトのタイプで見る一般関心事項 | 顧客が関心を示した他社ウェブサイトのジャンルを表示します。 |
収入 |
訪問者の収入層の分布を表示します。 |
教育 |
訪問者の学歴層の分布を表示します。 |
コンバージョン分析
コンバージョン分析レポートはコンバージョンファネル、広告キャンペーン傾向、およびコンバージョンの詳細メトリクスの3つのセクションに分かれています。レポートはBrand Awareness広告キャンペーンによって発生したコンバージョンのみを表示し、リターゲティングの分は含まれません。
コンバージョンを使用した分析レポートはコンバージョンのアトリビューション分析に基づいて広告キャンペーンのパフォーマンスを計測しているため、最終データはアトリビューション対象期間によって調整されたものを使用しています。分析対象期間はビュースルー、クリックスルーコンバージョン共に30日間に設定されています。
コンバージョンファネル
コンバージョンファネルレポートは過去30日間のトラフィックを計測し、プロセスごとに分類します。
リーチ | Brand Awareness広告キャンペーンが配信したユニークインプレッションの回数。 |
新規訪問者 | リーチからお客様サイトを訪問したユーザー数。 |
エンゲージメントの高い訪問者 | 新規訪問者のうち、ウェブサイトで3ページビュー以上の強いエンゲージメントを示した訪問者数。 |
CV (コンバージョン) | 最終的に発生したコンバージョン数。アトリビューションのあるビュースルーコンバージョン(VTC)とクリックスルーコンバージョン(CTC)の合計が総コンバージョンとなります。 |
トラフィックがコンバージョンファネルを進むごとに遷移率を表示し、前段階から次の段階へ進んだグループの比率を確認できるようにします。また開始当初のユニークユーザーでリーチした中からコンバージョンを達成した数を最終コンバージョン率(%)として表示します。
広告キャンペーン動向
過去30日間のコンバージョンのアトリビューション | 過去30日間で発生した1日ごとのコンバージョン数。 |
過去30日間のコンバージョン単価(CPA) | Brand Awareness広告キャンペーンから発生したコンバージョン1件あたりの平均費用を示しています。CPA=ご利用金額/コンバージョン数 で算出します。 |
コンバージョンの詳細メトリクス
コンバージョン発生のタイミングを大局的につかむにはコンバージョンのタイムラインを確認します。各訪問者が最後に広告キャンペーンに接触してからコンバージョンするまでの期間を個別に計測できるため、アトリビューション設定が実際のコンバージョンのタイムラインと一致するか評価できます。
最後に計測された広告インプレッションからコンバージョンまでの日数 | 訪問者に最後のインプレッションを配信してからコンバージョンに到達するまでにかかった平均時間。 |
コンバージョンまでに閲覧されたウェブサイトのページ数 | コンバージョンまでに顧客が閲覧した平均ページ数。 |
最初のサイト訪問からコンバージョンまでの時間 | お客様サイトに初めて訪問した日からコンバージョンに到達するまでかかった平均時間。 |
フルファネルコンバージョン分析
Brand Awareness広告キャンペーンによってコンバージョンがどれだけ押し上げられたかを確認します。
リーチしたユニークユーザー | 過去30日間にインプレッションを配信したユニークユーザー数。 |
新規訪問者 | 広告キャンペーンがリーチし、ウェブサイトを訪問したユニークユーザー数。ビュースルーとクリックスルーの両方が含まれます。 |
新規訪問者のリターゲティング | 広告を通じて新規訪問者がリターゲティングされた数。 |
アシストコンバージョン | Brand Awareness広告とリターゲティング広告を表示した後に発生したCV。 |
Brand Awarenessがリターゲティングに及ぼすインパクトを確認する
Brand Awareness広告キャンペーンがリターゲティング広告キャンペーンの成果をどれくらい押し上げることができたかは、ここで取り上げるメトリクスを使って大まかに把握することができます。
Brand Awarenessの訪問者からリターゲティングに転換したユーザー数 | Brand Awareness広告と接触した後にリターゲティングされた訪問者と、その他のリターゲティング訪問者をパーセンテージで比較します。 |
Brand Awareness訪問者からリターゲティングに転換したユーザーのCV数 | このメトリクスを見ると、Brand Awarenessに直接起因するリターゲティングのコンバージョン数を知ることができます。最後のインプレッション配信のタイミングを考慮した過去30日間のアシストコンバージョンの数などを把握する場合にも有効です。リターゲティングアカウントでアトリビューション期間を設定すると、ここに反映されます。右側のグレーに色付けした領域は、設定したアトリビューション期間外で計測されたコンバージョンを表します。 |
リターゲティングによる訪問者のCTR(過去30日間) | Brand Awareness経由の訪問者とその他のチャネル経由の訪問者について、リターゲティングによるクリックスルー率を比較します。Brand Awareness訪問者のCTRが他の訪問者の場合より高い場合、実施中のBrand Awarenessはより高品質の訪問者を呼び込んでいることを意味します。 |
Brand Awareness訪問者のリターゲティング率(過去30日間) | Brand Awarenessで獲得した訪問者に対するリターゲティングの効果を確認します。高品質の訪問者をリターゲティングすることによりコンバージョンの可能性が高まります。 |
Brand Awareness訪問者の多い上位オーディエンス | Brand Awareness訪問者を多く取り込んでいる上位オーディエンスです。割合が高いほどこのオーディエンスにエンゲージメントした訪問者が多いことになります。 |