AdRollではアカウントの作成時に、"セグメント設定されていないページの訪問者(*)"を対象としたオーディエンスを自動的に1件設定します。他のオーディエンスが設定されていない場合、このURLベースのオーディエンスがすべての訪問者を検出することになります。
"セグメント設定されていないページの訪問者"は*(アスタリスク)ルール(URLパターン)に沿ってリストを構築します。AdRollのプラットフォームでは* をワイルドカード文字として使用し、URLにおける任意の長さの文字列または記号(-、_、/、?、#など)が* で代用できます。従って* はウェブサイトのすべてのURLを表現します。
アスタリスク(*)などのワイルドカードの使用例はこちらをご覧ください。
その他のオーディエンスの定義
新しいオーディエンスの作成後も"セグメント設定されていないページの訪問者"のオーディエンスにデータが蓄積されますが、他のオーディエンスがページ上で検出したアクティビティは記録の対象から外れます。新しく定義したページへのトラフィックは"セグメント設定されていないページの訪問者"には記録されず、該当オーディエンスに直接送信されます。
セグメントをむやみに細かく設定するとオーディエンスが分散し、パフォーマンスが低下する恐れがあります。オーディエンスは十分な規模を確保するようにしましょう。ユーザーのインテントシグナルを考慮に入れつつ、ターゲティングの対象者や場所、タイミングをさらに最適化することが可能となります。
AdRollを始めたばかりのお客様や、ウェブサイトのトラフィック量が不明な場合、あるいは広告キャンペーン戦略がまだ確定していない場合は、まず30日間お待ちください。この間に「セグメント設定されていないページの訪問者」のオーディエンスにデータを蓄積させます。ウェブサイト上でのアクティビティすべてを検知して、短期間でオーディエンスを構築することができます。
コンバージョンオーディエンスの作成
広告キャンペーンが収めた成果を計測する場合、コンバージョンオーディエンスの作成が必要となります。コンバージョンオーディエンスの作成手順は通常のオーディエンス作成の場合と同じですが、コンバージョンオーディエンスとして設定のボックスにもチェックを入れてください。